乾燥対策。

いつもEMO治療院のブログをご覧頂きありがとうございます。

受付スタッフの倉田です🩰

近頃は雨がほとんど降らず、そして気温も下がり、肌や喉の乾燥でお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は乾燥対策についてご紹介いたします!!

何故、乾燥してしまうのか。

理由はいくつかありますが、冬場の冷たい風や暖房による温度の低下により肌や喉の水分が奪われたり、温度が低いと体の表面から水分が蒸発しやすくなります。

冬場は寒いですから、どうしても水分補給が疎かになってしまったり、熱いお風呂の影響や冷たい風によっても乾燥してしまうのです。

では乾燥しにくくするためには、何を行えば良いか、手軽に出来る方法をお伝えします。

①濡れたタオルをハンガーに吊るしておく。

濡れたタオルを振ったり吊るすだけでも室内の保湿効果が得られます。

特に日中はエアコンの吹き出し口の近くに置くと、部屋全体を加湿することができます。

②喉が渇いたなと思う前に水分補給すること。

冬は寒いので夏よりも意識的に水分補給をしないと、気がついた時にはお肌や喉が乾燥しています。

夜寝る前と朝の起床時に1口お水を飲むだけでも、お肌も喉も乾燥しずらくなるのでおすすめです!

③ビタミンAを摂ること。

ビタミンAは肌や粘膜の健康を保つために必要で、ビタミンAを摂取すると乾燥を防ぐことが出来ます。

人参レバーや鰻、卵やチーズにビタミンAは多く含まれているので、積極的に食べてみましょう。

また、ビタミンAは免疫機能の維持もしてくれるので風邪をひきやすいこの時期にはピッタリですね!どれも手軽に出来るので是非一度試してみて下さい😊

最後までご覧頂きありがとうございました💁

前の記事

2月祝日休診