これからの暑さに慣れるための習慣について

いつもEMO治療院のブログをご覧頂きありがとうございます!

受付スタッフの倉田です🩰

最近は日中の気温が30℃の日も増え気温の変化が激しく、体がついていけない…と悩んでいる方も居らっしゃるのではないでしょうか?

梅雨が明けると本格的な夏がやってきますが、実は「暑さに強くなる体づくり」は梅雨入り前から始めるのがコツなんです。今回はこれからの暑さに備えてできる準備をご紹介します。

①朝昼に汗をかく習慣をつけること(軽い運動)

朝の散歩やゆるいストレッチ、お掃除などで”軽く汗をかくこと”がポイントです!(10分〜20分程度でOK)

②お風呂で汗をかく練習をすること

湯船にゆっくりと浸かることで体温調整機能が整います。38℃〜40℃の温度で10〜15分ほどの半身浴がおすすめです♨️

③食事

梅雨〜夏は「湿邪(しつじゃ)」という体にこもる湿気がだるさや不調の原因になります。

梅雨前から、水分代謝を助ける食材を取り入れるのがポイント

ハトムギ茶や黒豆にきゅうりなどを摂るのがおすすめです。逆に甘いジュースや冷たいものの摂りすぎには注意して下さい⚠️

暑くなってから対策するのではなく、今のうちから少しづつ心身ともに慣らしておきましょう!

どれも手軽に出来るので是非お試しください😊最後までご覧頂きましてありがとうございました。

前の記事

5月24日(土曜日)

次の記事

新緑の季節